2013年3月29日金曜日

携帯電話


 子どもが進学するので、携帯電話を契約するため、近くの販売店にいきました。

 携帯の販売店に行くと、いつも不機嫌になります。

 料金体系が非常に分かりにくいのです。

2013年3月26日火曜日

燃え尽き症候群


前回は感情労働についてご紹介しました。

簡単におさらいすると、感情労働とは感情を表すことをサービスとした労働形態です。

旅客機の客室乗務員やテーマパークの接客員など、現在では多くの人が従事しています。

本来、自分が感じているのとは別の感情を表現するために、ストレスが溜まりやすいという問題があります。

2013年3月23日土曜日

新幹線の車中にて

 ここのところ、出張で新幹線をよく利用しています。

 出張のパタンとしては、私は岡山県在住なので、早朝に岡山駅から乗車して東京まで行き、当日の夜帰るのが最も多いです。

 最近、そこでたまたま乗り合わせた隣の人との間で、よく悩む問題があります。

2013年3月19日火曜日

感情労働


今回は、前回のテーマ「 分かりやすく伝える」とは何の脈絡もなく「感情労働」についてです。

何の気なしに本を読んでいたら、この言葉を目にして、面白そうだったので調べてみました。

通常は、「労働」といえば、よく「頭脳労働」と「肉体労働」に分類されますが、「感情労働」はこれらの労働形態の一分類として最近提唱されたものです。

肉体労働が、体を使って働いた対価に賃金を得るように、感情労働は、感情を表すことを対価に賃金を得ます。

2013年3月14日木曜日

プレゼンセミナー

先日、(株)SmartPresenの新名先生のプレゼンテーション能力をアップするセミナーがあったので参加してきました。

さすがに、このようなセミナーを開くだけあって、聞いていて惹き込まれるような大変すばらしいセミナーでした。

また、内容も興味深く、たいへん参考になりました。

2013年3月9日土曜日

分かりやすく伝える


前回は、国土学を提唱する大石先生の講演会の内容についてお伝えしました。

内容は、日本と他の国の自然環境の違いが、日本人と外国人の性格を決定的に変えた、という話です。

それで、もしこのように性格があまりにも大きく異なると、コミュニケーションが十分に取れず、トラブルになる可能性を考えなければなりません。

これは、両者に共通の認識が少なくなるためです。

2013年3月5日火曜日

コンサルティングとコーチング

 先日、コーチングの仕事の関係で、あるコンサルタントの方にご相談する機会がありました。

 が、結果は不調でした。

 一言で言えば、「あなたの話には魅力がない」「うまくいく可能性は低い」と言われてしまいました。

 正直、がっかりしたのですが、それとは別にやや不満な点もありました。

2013年3月2日土曜日

日本人のコミュニケーションの特徴



先日、大石久和先生の講演会に行ってきました。

 大石先生は、旧建設省に入省後、一貫して道路行政に携わり、現在は(財)国土技術研究センターの理事長をされています。

 国土をいかに経営していくか、をテーマに「国土学」として提唱し、この視点から日本、日本人の特殊性を論じています。