2013年4月30日火曜日

アサーティブネス


 前回は壊れたレコードというテクニックについて説明しました。

 これは、主張したい言葉を繰り返すことにより、相手に自分の考えを納得してもらう方法です。

 アサーティブネスというコミュニケーション手法の中の技法の一つです。

 順番が前後しましたが、このアサーティブネスが今回のテーマです。

 まず最初にアサーティブという言葉の意味ですが、これは「自己主張すること」です。

2013年4月26日金曜日

セミナー参加

 ここのところ、色々なセミナーによく参加しています。

この前はコーチングのセミナー、その前は税務相談セミナー、さらにその前は、新しい農法を始めた方の茶話会でした。

税務相談セミナーなどは、興味もないのにホイホイと参加してしまったので、聞いているうちに居眠りしてしまいました。(講師の先生、ごめんなさい)

2013年4月23日火曜日

壊れたレコード


 前回はABCモデルを紹介しました。

 少し復習すると、Aは誘発要因(Antecedents)

 Bは行動(Behavior)

 Cは結果(Consequences)

を示します。

 行動を起こすためには誘発要因を強める必要があり、このためには人に「これこれをやる」と宣言したり、うまく行ったときのことを想像してモチベーションを高めたりすることが有効です。

2013年4月19日金曜日

鉢合わせ

 先日、たまたまセミナーで知り合いになった社長さんのところまで会いに行きました。

その方は、自分の経営方針に悩まれているとのことだったので、私のコーチングを受けてもらおうという下心からです。

で、行ってみると、そこには件のセミナーに参加されていたコンサルタントの方が先に来られていました。

2013年4月16日火曜日

ABCモデル


 前回は番外編的にプレゼンテーションに関するセミナーの内容をご紹介しましたが、今回は前々回の続きです。

 前々回は、モチベーションと感情関係について述べました。

 今回は、これを受けて実際の行動について考えて行きたいと思います。

 商売柄、いろんな方をコーチングしていると、多くの人が現状を変えるために、行動を変える必要を感じているようです。

 しかし、実際に行動を起こすのは難しいものです。

2013年4月12日金曜日

ある高齢者とのコーチング

先日、ある年配の方とコーチングセッションしました。

その方は、ゲートボールを始めたい、とのことですが、やや体調が悪めでできないということでした。

といっても、普通に食事も出来るし、立ち歩くのにも支障ないようでした。

2013年4月9日火曜日

プレゼンテーション能力アップ


 今回は、先日受けたセミナーの話をご紹介したいと思います。

 講師は、(株)Smart presenの新名社長です。

 引っ込み思案な人はプレゼンが苦手な人が多いかもしれませんが、仕事上どうしても必要、という場合も多いですね。

 私も好きではないですが、このようなセミナーが折角あったので、この際勉強してみようと思って、出かけてきました。

 ところで、そもそもプレゼンでは何を目的にしますか?

2013年4月5日金曜日

インリーダー研修

 先日、私の子どもが、インリーダー研修というものに行ってきました。

 これは、子ども会の主催で、子供達が親元を離れて4泊5日の合宿をするイベントです。

 こんなに長い間、いなくなるのは初めてで、親としては寂しいやら心配やらでずっと気をもんでいました。

2013年4月2日火曜日

感情とモチベーション


 前回は燃え尽き症候群について調べてみました。

 これは、感情労働により感情を使いすぎて、急にやる気が低下してしまう現象です。

 折角意欲を持ってバリバリ働いていた人が、無気力になって休職したりやめたりするのは実に残念ですね。

 感情労働や燃え尽き症候群でなくても、高いモチベーションを持って努力している方が、人生は充実して楽しいものです。

 そこで、今回のテーマは高いモチベーションを得るための感情の状態について述べていきます。